2024年3月の引越し料金が半額?費用相場は?予約はいつごろから?

本記事は広告を含む場合があります。

観光や行楽にハイシーズンがあり、宿泊費や交通費が高くなるように、引っ越しにもハイシーズンがあります。それが3月です。

同じクオリティで引越しを頼むのであれば、時期をずらすのが最も料金を抑えられるのは間違いありません。しかし、生活環境や仕事の都合上、旅行のように気軽に「じゃあ来月に変更しましょう」とはいきません。

ましてや、「残念だけど、今回は無しね」とすることは絶対にできません。3月の引越しについて料金を抑えるコツなどを紹介しますので、予定がありそうという方は参考にしていただけると幸いです。

※8割以上が利用!人気の引越し一括査定2選

1、引越し侍【業界No.1の提携数】
業界最多の300社以上の中からアナタに合った激安な業者を選ぶことができます。東証プライム上場のエイチームが運営しているので安心して利用できます。
  • 業界最多!300社以上から最安値の業者を選択
  • 東証プライム上場の会社が運営していて安心
  • 管理人の実例:78,200円→35,000円(半額以下の値下げに成功)

利用率No.1!引越し侍はこちら

2、スーモ引越し【電話入力不要】
大手リクルートが提供している「SUUMO引越し見積もり」は業界唯一の電話入力が任意になっています。電話対応が面倒な人や見積もりメールでとりあえず比較したい人向けです。
  • 業界唯一!電話番号入力が任意
  • 大手のリクルートが運営
  • 管理人の実例:85,000円→42,000円(半額以下の値下げに成功)

電話入力不要!スーモ引越しはこちら

3月の引越し見積もり料金相場は?

引越しでは荷物の量や、移動距離、申込み地域によって料金が異なりますが、例えその他の条件が同じだとしても、3月に引越しをすると他の時期よりも相場が1.3倍~1.5倍程に跳ね上がります。

単身世帯、カップル、4人家族が3月に引越しをした場合の例を紹介します。単身世帯は全国平均ですと、荷物少なめの人が37,000円、多めの人が50,000円程掛かっています。

移動範囲15km以内(同一市町村内程度)なら26,000円、200kmまで(同一地方程度)なら47,000円、500km以上離れた地域ですと80,000円が平均値です。
カップルの場合、全国平均は78,000円ですが移動範囲が15km以内(同一市町村内程度)なら35,000円、200kmまで(同一地方程度)なら97,500円、500km以上離れた地域ですと200,000円程です。

4人家族の場合は全国平均10,8000円、移動範囲15km以内(同一市町村内程度)なら95,000円、200kmまで(同一地方程度)ならば161,000円、500km以上離れた地域で350,000円となっています。

5月~2月に4人家族が500km以上離れた地域に転居した場合の費用は、平均で220,000円ですから、その差は13万円にもなります。13万円もあれば、都内であっても1ヶ月分の家賃としては十分賄える金額ですから、いかに3月の引越しが割高かわかります。

概算ではありますが、新生活を前にかなりの負担になるのは想像に難くありません。

3月の引越しで比較的高くなる日・安くなる日は?【カレンダー付】

20243
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

引越し料金がピークに高くなる日、引越し料金が高くなりやすい日、引越し料金が安くなりやすい日

3月の引越しが高くなる理由は?


このように3月の引越しが高いのには理由があります。日本の暦の関係上、年度の切り替わりが4月になるため、就職や転勤、進学の季節の直前期に当たるからです。

大学生や専門学校生の進学準備だけでなく、実は子供の進学時期に合わせて離婚・転居する人も最も多い時期でもあります(名字が変ったのを同級生にわからないようにするため)。

新しい職場、新しい学校へ通える範囲へ転居して、周辺環境に少し慣れるのに3月は最もふさわしい時期です。しかし、引越し業者の数やそこで働く従業員、所有するトラックの台数には限りがあります。

引越しの依頼は途切れることなく舞い込んでくるので、需要が供給を上回り、営業努力も不要になるどころか、人手不足にすらなり得るのです。

よって、引越し業者では割引サービスでお客さんを呼び込む必要はありませんし、新たにバイトなどの求人をするためのコストが増えますから、それがダイレクトに引っ越し料金に反映されてしまうのです。

断られることもある繁忙期の3月の引越しはいつ頃から予約を入れておいた方がいい?

料金が高いだけなら、心ならずも目をつぶることもできましょう。しかし、3月中に引越しをしたい場合に、直前に申し込んでも断られてしまうこともあります。

断られなかったとしても、希望する日程や時間帯では受け付けてもらえない場合も十分ありえます。特に土日は会社が休みで、本人や家族が一緒に作業をしたり、監督したりできるので希望が集中します。

先述した通り、トラックも作業員も限りがありますので、あまりに希望者が多いとプロの業者であってもさばききれません。この状況は全日本トラック協会もその旨を告知をしているくらい、深刻な事態です。

3月中に引越しを完了させたければ、早めに動く必要があります。大手の企業だと、年内に予約を抑えているところもあるくらいなのです。

転居先が決まっていなくても、見積もりと予約は可能ですから、転勤の打診をされたタイミングや進学先候補が見つかった時点で動き出しましょう。これは転居先候補が複数あって、1か所に絞り切れない場合でも同様です。

業者によって多少の違いはありますが、引越し予定日の3日前程度までならばキャンセルが可能ですから、1か所に決まった時にキャンセルの連絡を入れればよい状態にしておくのが安心です。

学生は、合格発表や卒業式の後では遅いと認識してください。3月の引越し予約が増え始めるのは1月頃からなので、12月~1月あたりに抑えておくのが、希望日程も通りやすいでしょう。

ただし、あまりに早すぎる予約は受け付けていない引越し業者もあります。

3月の引越しを安くする方法とは?


どんなに注意をしていても、3月中に引越しが避けられない場合もありますね。先ほど申し上げたように、早期に申し込んでおくと、早割特典が適用される場合があります。

また、希望が集中するのは土日ですので、そこを避けて平日(特に中旬より前)を狙うと1~2万円程抑えることができます。午前と午後では、午後の方が費用を抑えられます。

これは、午前に引越しを頼んでいた人の作業が終了してから取り掛かるため、どうしても午後に予約した人の引越しに取り掛かる時間が遅れてしまうなど、不安定な要素を含む点を業者が考慮してくれるからです。

また、予約キャンセルなどで穴が急に開いた日や、数時間だけ作業が空いてしまった時間帯に申し込むと、費用が抑えられます。ただ、これらは各業者に直接確認しないとわかりませんし、そのような日程・時間帯がそもそも発生するかどうかもわからないので、運任せの要素が強いと言えるでしょう。

HPを確認して、季節で料金変動がない業者を選ぶのも狙い目です。とはいっても年末年始や転居前の忙しい時期に、ひとつひとつの業者に逐一確認を取るのも面倒極まりないですね。

もっとも便利な方法は一括見積サービスです。概算になりますが、各社の見積もりが一覧で表示されますので、比較検討しながら候補先を絞っていくことができます。

地域に特化したような小さな業者もヒットするので、特に大手の引越し業者しか思い浮かばない人、引越し業者に詳しくない人には、かなり強力なツールになるでしょう。

関連記事

  1. 東京-栃木の引越しが半額!?費用相場・格安業者・単身引越・裏技特集

  2. 【口コミ評判有】キャッシュバック賃貸のデメリットを踏まえた有効活用法

  3. 東京-愛知(名古屋)の安い引越し!費用相場・格安業者・日数・裏技特集

  4. 東京-茨城の引越しが半額⁉料金相場・格安業者・安い裏技特集

  5. 神奈川~埼玉の引越しが半額!?料金相場・格安単身業者・口コミ・日数

  6. 引越し契約のキャンセル料金や理由、ダンボール返却など(業者別)

  1. 池田ピアノ運送のピアノ引越し料金や口コミ裏情報まとめ。

    2024.04.17

  2. 【レビュー】タコヤキ引越センターの口コミ裏情報まとめ。

    2024.04.13

  3. 養生テープの比較調査※100均(ダイソー等)・通販・コンビニ・ホーム…

    2024.04.08

  4. サカイ引越センターの冷蔵庫だけの配送・処分・買取料金

    2024.04.03

  5. 【福岡市だと5,000円!?】引越しのヨシムラの口コミ裏情報

    2024.03.21

  1. 【2024年完全版】引っ越し見積もり費用相場・料金目安※時期・人数・…

    2023.01.05

  2. 【比較表付】引っ越し単身パック全16種類を比較(料金・サイズ・サー…

    2022.10.15

  3. 【スマホ割・都道府県別】引越し先で最もおすすめのネット回線※最安…

    2022.04.07

  4. 洗濯機・冷蔵庫だけの引越しが一番安いのは?(ヤマト・赤帽・業者・…

    2021.06.17

  5. 東京の引越しで安い業者10選・費用相場・おすすめ大手業者ランキング

    2018.09.03