引っ越しとなると、それなりの準備が必要となってきます。
そんなときに引越しの便利グッズがあるととても役に立ち、重宝できるものは数多くあります。そこで、引っ越しをする際にあると便利で使いやすいグッズを紹介していきます。
※8割以上が利用!人気の引越し一括査定3選
- 業界最多!300社以上から最安値の業者を選択
- 東証一部上場の会社が運営していて安心
- 管理人の実例:78,200円→35,000円(半額以下の値下げに成功)
- 業界唯一!電話番号入力が任意
- 大手のリクルートが運営
- 管理人の実例:85,000円→42,000円(半額以下の値下げに成功)
- 赤帽やヤマト等単身引越しが得意な業者と多数提携
- 業界最速!入力が簡単で30秒で無料査定
- 管理人実例:125,000円→60,000円(半額以下の値下げに成功)
不思議テープ
形がセロハンテープのようなものでテープ同士はくっつくのに物にはつかないところや濡れても使えるところがお勧めです。
ケーブルや書籍をまとめるときやお皿等をまとめるときに使うことができて、簡単に剥がすことができキッチンや書斎で使うことができました。値段は、300円~800円程度です。
感想は剥がしたときには糊が残っていないので、テープでまとめて困る物でも安心して使え便利です。欠点としては大きいサイズのテープだと高額なところです。
ミナパック
薄い紙のクレープ紙で食器をまとめることが多いのに対して、1ミリの厚さがあってクッション素材となっているのでお勧めです。
使える場所としては、食器の梱包をするキッチンや運ぶときに激しい振動が加わるトラックの中です。価格は500~1000円程度です。
さらに使うと食器を包むとしてだけではなく、段ボール箱など隙間に入れることによって衝撃を緩和してくれる効果もありました。少しゴミが増えるという欠点もありました。
ミナジップ
たくさんのダボやネジをポリエチレンの袋に入れることで紛失を防ぐことができお勧めです。
タンスや食器棚で使用できました。閉じるのも、チャックで簡単に閉じられて使いやすかったです。価格は300円~1100円程度です。
使いかけの調味料を入れたり机の引き出しの細かい物を入れておき、袋に小分けにできる反面、袋に何を入れたのか分からなくなるので書いておく手間もあります。
ハンガーボックス
ハンガーボックスは衣類をハンガーに掛けて、そのまま引っ越しができ運ぶことができて便利です。タンスから服を移すとき使えます。
衛生面では引っ越しのときの業者の汗で汚れてしまう可能性があるので、その心配がなくて良かったです。価格は6,800円程度です。
購入して引っ越しが終わると使い道を考えたり、その大きさから置場所や処分には困りました。
関連記事引越しのハンガーボックスの無料レンタル業者や最安値購入先は?電動ハサミ(電動のこぎり)
引っ越しの荷造りや不要品の処理、段ボールのカットが簡単にできてお勧めです。価格は4,700円です。使える場所はリビング等で、要らなくなったカーペットを切るのに使うことができます。
けっこう厚さがあるような物でも切ることができて便利でした。しかし、欠点としては音がけっこう大きいので夜に使うのには不向きです。