東京~新潟の引越し料金が半額!?費用相場・格安業者・日数まとめ

本記事は広告を含む場合があります。

この記事では東京-新潟間の引越しにまつわる情報を紹介しています。

引越し前に気になる費用相場・人気の格安業者・引越し日数・引越し料金の安くなる裏技など知りたい人は参考にしてくださいね。

ちなみに引越し業者を決めかねているという人はカンタンに引越し料金が安くなると話題の引越し一括見積もりをしておくことをおすすめします!!

※8割以上が利用!人気の引越し一括査定2選

1、引越し侍【業界No.1の提携数】
業界最多の300社以上の中からアナタに合った激安な業者を選ぶことができます。東証プライム上場のエイチームが運営しているので安心して利用できます。
  • 業界最多!300社以上から最安値の業者を選択
  • 東証プライム上場の会社が運営していて安心
  • 管理人の実例:78,200円→35,000円(半額以下の値下げに成功)

利用率No.1!引越し侍はこちら

2、スーモ引越し【電話入力不要】
大手リクルートが提供している「SUUMO引越し見積もり」は業界唯一の電話入力が任意になっています。電話対応が面倒な人や見積もりメールでとりあえず比較したい人向けです。
  • 業界唯一!電話番号入力が任意
  • 大手のリクルートが運営
  • 管理人の実例:85,000円→42,000円(半額以下の値下げに成功)

電話入力不要!スーモ引越しはこちら

東京-新潟の引越し見積もり費用・料金相場

単身引越し 二人の引越し 家族引越し
通常期※1 55,300円 84,800円 105,500円
繁忙期※2 78,050円 110,400円 150,500円

※1通常期(1月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月)
※2繁忙期(2月、3月、4月)
※上表はあくまでも参考値なので適切な引越し金額を保障するものではございません。

東京~新潟間の引越し料金の相場は、通常期は単身者で5万円代、家族での引っ越しは10万円代が目安となっています。3・4月、8月、12月の繁忙期は料金が一気に上がり、単身者で7万円代、家族での引っ越しは15万円代が目安となっています。

東京から新潟へは距離にして316kmであり、高速道路を使用しての移動時間は3時間30分ほどかかります。搬入搬出作業全体を考慮しても半日程度で全てを終えることが可能なため、比較的に料金はお安い傾向があります。

関連記事【2023年完全版】引っ越し見積もり費用相場・料金目安※時期・人数・場所別

東京-新潟間の引越しを単身パックを利用するといくら?

サービス ヤマト 日通
画像
Sサイズ 28,600円(1.83㎥)
Sサイズ×2 57,200円(1.83㎥×2)
Lサイズ 38,500円(1.96㎥)
Lサイズ×2 78,100円(1.96㎥×2)
自転車 18,000円※1
シングルベッド 18,000円※1
開始時間お任せ割引 -1,100円

※表中はすべて税込み表記 ※日通の料金はネット割引(-1,100円)時の値段
※1 らくらく家財宅急便の値段東京~新潟間の引越しでは単身パックを利用可能です。

オプションや割増料金を一切考慮せずに出した金額では、ヤマトが28,600円、日通が38,500円になります。

荷物量がヤマトで入る分量ならヤマトを利用した方が安く引越しできますが、難しいなら日通の単身パックLを検討してみましょう。

荷物量が非常に多い場合や、引越しシーズンまっただ中の繁忙期である場合は単身パックをご利用できない場合もあるため気をつけましょう。

東京-新潟の引越し!人気の格安大手引越し業者

東京から新潟の引越しと新潟から東京の引越しでは人気の引越し業者が異なってきます。ここではそれぞれの人気の格安業者を紹介したいと思います。

東京から新潟で人気の引越し業者BEST2 新潟から東京で人気の引越し業者BEST2
1位 アリさんマークの引越社(太田支社)
アリさんマークの引越社の口コミ
アート引越センター(新潟支店)
アート引越センターの口コミ
2位 ハート引越センター(東京センター)
ハート引越センターの口コミ
サカイ引越センター(長岡支社)
サカイ引越センターの口コミ

東京から新潟で人気の引越し業者【No.1】アリさんマークの引越社の口コミ

女性
女性
サービスは過剰ではなかったものの安心感があった

投稿者55歳女性
人数2人
業者名アリさんマークの引越社
場所東京都江戸川区から新潟県新潟市の引越し
料金250,000円→180,000円

家族4人で住んでいた家でしたが子ども2人は独立して、主人の地元に帰るという引越しでした。

そのため荷物の大半は捨てていくことになったのですが、その際に持っていくもの、いかないものの内容も正確に把握してくれたので助かりました。

引越しまで2カ月近くある段階での見つもりだったので日時や値段にも融通を利かせてもらいました。3社で見積もってもらったのですが、営業マンの対応が最も丁寧だったのもアリさんマークでした。

最初に持ってきてくれた段ボールがすぐに足りなくなったのは残念でしたがすぐに追加も用意してくれました。

引っ越し当日はスタッフが来てあっという間に作業をしてくれたので私たちとしては何もやることがなかったくらいです。

スタッフは特別愛想がいいわけではありませんが、仕事はきっちりこなしてくれたので何の不満もありません。

転居先に荷物を入れるのも時間通りにきてくれて、私の要望に適切に対処してくれました。1時間くらいで生活できるような状態にしてくれた手際には感心しました。

東京-新潟の引越し!おすすめの格安地域密着の引越し業者

東京から新潟で人気の地域密着引越し業者BEST2 新潟から東京で人気の地域密着引越し業者BEST2
1位 アクティブ感動引越センター
アクティブ感動引越センターの口コミ
中越通運
中越通運の口コミ
2位 天草引越センター

天草引越センターの口コミ
ヤマサ運輸

新潟から東京の地域密着引越し業者【No.1】中越通運の口コミ

女性
女性
聞いた事もない引越業者でしたが安く引っ越しできて良かったです。

投稿者37歳
人数1人
業者名中越通運
場所新潟県から東京への引越し
料金88,000円→76,000円

私が中越通運を使って引越をした時の話ですが最初は中越通運で引越しようと全く思ってませんでした。なぜなら数ある引っ越し業者の中で中越通運というのは聞いた事がなかったからです。

なので最初はここで引越を頼むつもりはなかったです。ですが調べているよ引越業者の中でも中越通運が安いという事に気づいてここに引越を頼む事にしました。

それで実際にここに引越を頼むと思った以上に良いと思いました。中でも私が良いと感じたのが引越料金がかなり安くなった点でした。

またここはかなり自分のところの引越料金の安さに自信があるようで自分のところに決めてくれたら無意味な値下げ合戦をせずに今すぐに12,000円の値下げをするという事でこれで他よりもずっと安い金額になったいう風に言ったので私はここに決めました。

また仕事ぶりも特に粗い感じもなくしっかりやってくれたと思いました。なので最初は聞いた事もない業者で不安だったのですがそういう心配は無用でした。

東京-新潟間の引越しでかかる時間や日数・距離は?


東京~新潟間の引越しにかかる日数は搬入搬出のすべての工程を合わせても半日ほどです。東京からの新潟への自動車を使用する場合の距離は316km。

こう見るとかなり距離があるように思えますが、東名高速、関越高速、北陸高速と高速道路で路線が一気につながっていますので、距離の割には非常にスムーズな通行が可能。

結果的に半日という短い時間での引っ越しが可能となるわけです。しかし、繁忙期は高速道路が大混雑してしまう可能性が高いため、かかる日数は増加する可能性があります。

東京-新潟間の引越しを自力で引越しする場合高速料金やレンタカー代はいくら?


東京~新潟間を自力で引っ越しする場合、最も距離が短いルートを選ぶと高速料金は片道9,540円。往復合計で19,080円かかります。一方最安値のルートでは片道6,300円、往復合計で12,600円かかります。

加えて軽トラのレンタカー代は余裕を持って一日借りるとして、7,000円が相場ですので、もっと距離が短いルートの通常時であれば引越し代金は合計26,000円ほどかかるということになります。

ETCを利用する場合は合計から800円、深夜料金の場合は6,000円、休日割引を利用する場合は4,000円お得に高速道路を利用することが可能です。

東京-新潟の引越しを安くする裏技!「引越し一括見積もり」

1.すべて自分でやってしまおう

引っ越しをしなければならないけれど、お金はかけられない。そんなときに、最も安く済ませることができる方法は、業者を利用せずにすべて自分でやってしまうことです。

もしあなたが軽トラックや大きな車を持っていれば、それを使うことができますし、持っていなければ、友人や親戚で持っている人から貸してもらいましょう。

荷物はすべて自分で運びます。一人では運びきれないときは親しい友人に手伝ってもらいましょう。手伝ってくれた友人にはいくらかの謝礼を渡したり、食事を奢ったりするとしても、かなり安く引っ越しを済ませることができます。

2.小規模な引っ越しには、便利屋さんを活用しよう

業者に依頼する場合で、最も安く済ませることができるのは、便利屋さんを利用することです。

もし、引っ越しの荷物が軽トラック一台分程度で、引っ越し先もそんなに遠くないのでしたら、引っ越し業者を利用するよりも便利屋さんに頼んだ方が安く済みます。

引っ越し業者に頼んだ場合、最低数万円はかかってしまいますが、便利屋さんなら数千円台で済むこともあります。まずは、インターネットや電話帳で、あなたの家の近くのエリアで営業している便利屋さんを調べてみましょう。

3.引っ越し業者同士で相見積もりをとる

引っ越しの荷物が少なくなく、引っ越し先もある程度距離があるとなると、専門の引っ越し業者に依頼するのが確実ですが、そこで気になるのが料金。できるだけ安い料金で引っ越したければ、一つの業者に料金を問い合わせるだけではいけません。

必ず複数の業者から”相見積もり”を取りましょう。とはいっても、たくさんの業者に一つ一つ問い合わせる必要はありません。インターネット上の”引っ越し業者相見積もりサイト”を利用すれば、住所や荷物の量などの必要な情報を一度入力するだけで、同時に複数の業者に見積もりを依頼することができます。

私が引っ越した際にも使ったことがありますが、料金が最安の業者と高いの業者との間で1万円以上の差がありました。もし、相見積もりを取っていなかったら高い料金を知らずにそのまま支払うことになっていたので、相見積もりでとっても得をしました。浮いたお金を新生活のために使うこともできますよ。

※8割以上が利用!人気の引越し一括査定2選

1、引越し侍【業界No.1の提携数】
業界最多の300社以上の中からアナタに合った激安な業者を選ぶことができます。東証プライム上場のエイチームが運営しているので安心して利用できます。
  • 業界最多!300社以上から最安値の業者を選択
  • 東証プライム上場の会社が運営していて安心
  • 管理人の実例:78,200円→35,000円(半額以下の値下げに成功)

利用率No.1!引越し侍はこちら

2、スーモ引越し【電話入力不要】
大手リクルートが提供している「SUUMO引越し見積もり」は業界唯一の電話入力が任意になっています。電話対応が面倒な人や見積もりメールでとりあえず比較したい人向けです。
  • 業界唯一!電話番号入力が任意
  • 大手のリクルートが運営
  • 管理人の実例:85,000円→42,000円(半額以下の値下げに成功)

電話入力不要!スーモ引越しはこちら

関連記事

  1. 宮城県仙台市の安い引越し業者7選・料金相場・大手業者ランキング

  2. 神奈川(横浜市)~茨城間の引越し | 費用相場やおすすめ業者

  3. 7月の引越し料金が相場より4万円安くなるために私がした5つのこと

  4. ソファ引越しの料金相場・処分費用・配送手段・運搬の注意点まとめ

  5. 6月の引越しは料金や賃貸物件が安い⁉費用相場や吉日、激安裏技など

  6. 東京-鳥取の引越しが半額!?料金相場・格安業者・裏技まとめ

  1. 【注意】赤帽に引越し依頼するのをやめたほうがいい人

    2023.09.21

  2. ブラック引越センターはブラックorホワイト?口コミや特徴を調査し…

    2023.09.18

  3. 引っ越し用布団袋の比較調査(引越し業者・100均・ニトリ)

    2023.09.15

  4. 豊中市(大阪)の安い引っ越し業者や豊中で相場よりも安くする裏技

    2023.09.12

  5. 明石市の引っ越し料金が半額!?明石限定のお得情報や引越し業者ま…

    2023.09.07

  1. 【2023年完全版】引っ越し見積もり費用相場・料金目安※時期・人数・…

    2023.01.05

  2. 【比較表付】引っ越し単身パック全16種類を比較(料金・サイズ・サー…

    2022.10.15

  3. 【スマホ割・都道府県別】引越し先で最もおすすめのネット回線※最安…

    2022.04.07

  4. 洗濯機・冷蔵庫だけの引越しが一番安いのは?(ヤマト・赤帽・業者・…

    2021.06.17

  5. 東京の引越しで安い業者10選・費用相場・おすすめ大手業者ランキング

    2018.09.03