引越し難民対策!引越しシェアリングサービスHi!MOVE(ハイ!ムーブ)とは

本記事は広告を含む場合があります。

引っ越しはしたいけれど、費用が捻出できないから引越しを諦めてしまう、そんな「引越し難民」を救済するサービスが登場しました!

引越し一括見積もりサービスである引越し達人セレクトを運営している株式会社グライドが2019年1月18日にリリースされた「Hi!MOVE(ハイ!ムーブ)」というサービスをご存知ですか?

シェアリングエコノミーの考え方を利用して、大幅に引越し費用を抑えることができるサービスです。

この「Hi!MOVE」、リリース以来様々な他サービスと提携してより使いやすいサービスへと発展しています。「HiMOVE」の特徴から提携サービスの特徴まで、詳しくご紹介します。

引越しシェアリングサービスHi!MOVE(ハイ!ムーブ)とは?

引越しって意外と色々なハードルがあり、したいと思っていてもなかなか腰が上がらなかったりしますよね。いざ動き出してみると、見積もりの時点で詳細な個人情報が必要になったり、いくつもの引越し会社に来てもらって見積もりを取らなければならなかったり。

「Hi!MOVE」はそんな引越しのハードルを取り除き、簡単に、かつ割安に引越しができるサービスです。その特徴はなんと言ってもスマホで撮影した写真と住所、引越し先等最低限の情報を送ればすぐに見積もりが取れてしまうこと。

見積もり金額に納得できれば、その後必要な情報を入力して申し込みをすることができます。また、既存の引越し会社が所有するトラックの空き時間を利用して引越すことや、その際に他の顧客とトラックのスペースをシェアすることで、大幅に引越し費用を抑えます。

なんと他社の平均料金より約2万円抑えることができるんですよ!現在は1LDKまでの部屋に対応しており、一人暮らしの方の新生活の大きな助けになりそうです。

Hi!MOVE公式サイトはこちら

Hi!MOVEと空いたスペースを活用する「モノオク」が業務提携

使っていない部屋やクローゼットなど余ったスペースを所有する人と、荷物を置くためのスペースを探している人をマッチングする「モノオク」。このサービスと「Hi!MOVE」が2019年2月6日より業務提携を開始しました。

「引越しはしたいけれど、趣味のコレクションを全て移動するのは正直大変」「一時的に引越さなければならないだけだから、必要最低限のものだけ持って引越したい」そんな望みを叶えてくれます。

また、多くの人が引越しをすることによって費用が高騰してしまう時期に、モノオクを利用して一時的にものを預け、必要最小限のものだけを先に移動させるという利用法もお得です。

引越しの値段が落ち着いてから「モノオク」で預けたものを引き取ることで費用を抑えることができるというわけです。

Hi!MOVEとレシート買取サービスの「ONE(ワン)」が業務提携

2019年2月14日より、レシート買取アプリ「ONE(ワン)」と「Hi!MOVE」の業務提携が始まりました。「ONE」は対象のレシートを買い取りユーザーに現金が還元されるサービスです。

レシートが瞬時に現金になると爆発的な話題になったこのアプリが、引っ越しの見積書を買い取りを開始したということです。

毎年3月・4月には引越し価格が高騰するため、「ONE」で最新の相場を把握し利用者へ情報の還元をすることが目的の一つであるということです。

5. 見出し:

Hi!MOVEと家具の月額制レンタルサービス「airroom」が業務提携

「airroom」は1ヶ月単位で500円から家具が借りられるサービスです。

単身赴任など一時的に引越したいときや気軽に部屋の雰囲気を変えたい場合に便利に利用できます。2019年2月21日より、この「airroom」と「Hi!MOVE」が業務提携を開始しました。

「airroom」では一時的に家具を預けることができる「airroomトランク」というサービスも行っており、引越し時に運ぶ荷物を減らすことで費用を抑えることができます。

また、要らなくなった家具を「airroom」で売ったり、処分することもできます。このサービスも引っ越し費用の削減に有効に利用できますね。

Hi!MOVEとすぐにお金がもらえる「タイミー」が業務提携

2019年3月22日より「Hi!MOVE」は「タイミー」というワークシェアサービスと業務提携を開始しました。

これまでにご紹介した提携サービスは全て引越ししたい方の費用を抑えるということでの提携でしたが、ここでは「Hi!MOVE」で引越し作業を請け負う引っ越し業者の業務との提携になります。

「タイミー」は応募や面接なしで空き時間にすぐ働けてお金がもらえるというサービスです。3月、4月の引っ越しシーズン、引っ越したい人は例年と変わらず多いのに対し、引っ越し会社は人手不足。

需要と供給のバランスが崩れているのではないかと予想されています。「タイミー」と「Hi!MOVE」が提携することで、引越し会社の人材不足を解消するということです。

関連記事

  1. 日通の単身パック(S,L,X,当日便,積んでみる1.5m3)の料金や口コミ

  2. ハイエースレンタカーで引っ越し!積載量や積み方、レンタル料金比較

  3. 自動車の陸送会社安いランキングと料金相場・費用目安!No1は〇〇

  4. 引っ越しのダンボールの全知識!サイズや枚数、無料入手方法、裏技まとめ

  5. 引越し契約のキャンセル料金や理由、ダンボール返却など(業者別)

  6. 【解決】引越しの住民税の全て|納付場所や会社員・個人の手続きまとめ

  1. 【注意】赤帽に引越し依頼するのをやめた方がいい人

    2023.09.21

  2. ブラック引越センターはブラックorホワイト?口コミや特徴を調査し…

    2023.09.18

  3. 引っ越し用布団袋の比較調査(引越し業者・100均・ニトリ)

    2023.09.15

  4. 豊中市(大阪)の安い引っ越し業者や豊中で相場よりも安くする裏技

    2023.09.12

  5. 明石市の引っ越し料金が半額!?明石限定のお得情報や引越し業者ま…

    2023.09.07

  1. 【2023年完全版】引っ越し見積もり費用相場・料金目安※時期・人数・…

    2023.01.05

  2. 【比較表付】引っ越し単身パック全16種類を比較(料金・サイズ・サー…

    2022.10.15

  3. 【スマホ割・都道府県別】引越し先で最もおすすめのネット回線※最安…

    2022.04.07

  4. 洗濯機・冷蔵庫だけの引越しが一番安いのは?(ヤマト・赤帽・業者・…

    2021.06.17

  5. 東京の引越しで安い業者10選・費用相場・おすすめ大手業者ランキング

    2018.09.03