引越しの荷物の運搬にはトラックが欠かせません。しかし、トラックのサイズと言われても単位は「トン」。どのくらいの荷物を運べるのか、パッと判断できる人は少ないでしょう。
トラックの積載量の目安がわかっていると、大きなメリットがあります。一つは引越し業者の見積もりが適切か否かの判断材料が増え、悪徳業者を排除できる点。
もうひとつは自力での引っ越し作業でもトラックを用意しやすくなる点です。
引越し業者にせよ、自分でトラックを手配するにせよ小さすぎるサイズのトラックを選んで追加料金を払ったり、逆に余裕すぎるサイズのトラックを選ぶと「ワンサイズ下の方が節約できた…」と残念なことにもなりかねませんからね。
この記事では2トラックの引越し料金や積載量、レンタカーなど気になる情報をまとめました。
※8割以上が利用!人気の引越し一括査定2選
- 業界最多!300社以上から最安値の業者を選択
- 東証プライム上場の会社が運営していて安心
- 管理人の実例:78,200円→35,000円(半額以下の値下げに成功)
- 業界唯一!電話番号入力が任意
- 大手のリクルートが運営
- 管理人の実例:85,000円→42,000円(半額以下の値下げに成功)
目次
2トントラック(ロングとショート)の積載量やサイズ
2tトラックショート | 2tトラックロング | |
サイズ | 幅170×高さ220×奥行300cm | 幅178×高さ225×奥行450cm |
間取り | 1K・1DK・1LDK・2K | 2K・2DK | 人数 | 単身者や荷物量の少ない2人向け | 荷物量の多い2人や荷物量の少ない3人家族向け |
なので、トラックの型によっては積載量にも約1t弱の差が出てしまうんですよ。一般的にはロングとショートに分かれています。
まず、ショートの荷台の大きさは幅170cm、高さ220cm、奥行きが300cm程度です。畳で例えると約3畳と3畳半の中間くらいですね。目安としては1K・1DK・1LDK・2Kの間取りの部屋に住んでいる人です。
人数でいうなら1~2人分。特に単身での引越しであれば、荷物がものすごく多い…というケースを除いてショートで十分でしょう。引越し業者が提供する単身パックのコンテナサイズより5~6倍の収容力ですから。
もちろん、若いカップルで荷物が少なめの人、例えば新婚さんで大型家具のいくつかはこれから買いそろえる予定の人なども大丈夫。冷蔵庫やシングルベッド、布団、食器棚、自転車なども載せることが可能です。
ドラム式の洗濯機や大型の液晶テレビは入りきらない可能性がありますので、お持ちの方はご注意を。
ロングの方は、横幅178cm、高さ225cm、奥行き450cm程度です。幅と高さは大差ありませんが、奥行きがグッと広くなります。畳で言うなら5畳弱です。ロングの方は2K・2DKの間取り向けです。一緒に暮らしているカップルならショートよりロングの方が積み残しも出ませんよ。
ファミリータイプの冷蔵庫やセミダブルベッド、ドラム式の洗濯機や大型の液晶テレビも載せることができますし。とはいえ、3人分以上の荷物がある引越しには少し力不足です。
2トントラックの料金相場(引越し業者に依頼した場合)
2tトラックショート | 2tトラックロング | |
短距離の引越し(通常期) | 20,000円~30,000円程度 | 35,000円~50,000円程度 |
短距離の引越し(繁忙期) | 30,000円~40,000円程度 | 45,000円~60,000円程度 |
長距離の引越し(通常期) | 40,000円~70,000円 | 55,000円~90,000円 |
長距離の引越し(繁忙期) | 55,000円~85,000円 | 70,000円~100,000円 |
引越しの料金はトラックのサイズ(荷物の多さ)に加えて移動距離も加味しなくてはなりません。上記の料金は同一市町村~同一都道府県内の移動程度を目安としています。
当然、距離が離れれば離れるほど料金が上がることは念頭においてくださいね。そして、3~4月の繁忙期には+10,000円~の上乗せ料金が必要になるのもお忘れなく。
繁忙期に500km以上離れた地域に引っ越すと、ロングタイプなら100,000円を超えることもあります。
2トントラックはレンタカーで借りれる?料金や免許など
結論から言うと、2トントラックをレンタカーで借りることは可能です。大手レンタカー会社各社でも「レンタカーでお引越し」といったトピックを設けてPRに努めています。
アルミパワーゲートのついた、引越し業者のトラックとほぼ変わらないものもレンタルできますよ。レンタル料金は12時間で20,000円前後、24時間で25,000円以内のところが主流です。
レンタルなので免責補償保険等の加入金やピークシーズンの割増料金もありますが、会員割引サービスを有効活用すればさほどの出費ではないでしょう。
2トントラックなんて、特殊な免許がないと…と思っていませんか?実は普通免許でも運転できますよ。とはいっても、取得時期によって運転の可否が分かれます。平成29年3月11日までに普通免許を取得した方は2トントラックの運転も可能です。
平成29年3月12日以降に普通免許を取得した方が2トントラックを運転すると無免許運転となりますのでご注意を。平成29年3月12日以降に普通免許を取得した方が2トントラックを運転する場合には準中型免許の取得が必要となります。
大型免許・中型免許を持っている人はもちろん問題なく運転できますのでご安心を。また、2トントラックにはマニュアル車もありますので、AT限定免許を所持している人はご注意を。積載量の多いロングタイプはマニュアルの場合が多いです。
レンタカー会社に一言添えればAT車を用意してもらえる場合もあります。そういった面では小さなレンタカー会社よりも大手の方が融通は利きやすいでしょう。
2トントラックで引越しする上での注意
前項からの引き続きになりますが、自分で運転する場合、普段とは慣れない車体ですので人身・物損問わず事故には十分に注意してください。
正直に言って、今まで一度も2トントラックを運転した経験がない人にはおすすめできません。もちろん、普通免許取りたての人も同様。また、レンタルをする場合にはケチケチせずに補償や保険にはしっかり加入をすること。
2トントラックを運転する際に、特に気を付けなければいけないのは内輪差です。普通車よりも車体が大きいので内輪差も当然大きくなりますが、普通自動車の3倍~4倍あるつもりでいてください。走行中の車間距離もいつもより長めにとることも。
というのも、車体も重ければ荷物まで載せているわけですので、ブレーキが利くまでのタイムラグが大きいのです。事故を起こした時の衝撃・エネルギーも大きくなるので、安全運転をいつも以上に心がけてください。
2トントラックを引越しで使う時に絶対にチェックしなくてはいけないポイントを最後に。それは新居・旧居前の道幅です。普通自動車ですらすれちがいが難しいような狭い道路しかない場合は、2トントラックが入れない場合があります。
4m以上道幅があるのを確認しておくと安全です。道幅があれば入れますが、荷物の積み下ろし作業も考えると、歩道をつぶしてしまったり、他の車が一切通行できなかったりしては、周辺の人が困ってしまいます。
駐車場があればほぼ問題ありません。もし近隣の方に迷惑を掛けざるをえないのであれば事前に挨拶まわりをし、粗品を添えておくと悪印象を防ぐことができるでしょう。
2トントラックの効率の良い積み方や積む上での注意点
積み下ろしの効率化と、運搬中の破損を防ぐためには荷物を詰める順番や位置が大切になってきます。原則は軽くて小さいものを前に、重くて大きなものを後ろに。そして、高さをそろえ、隙間を作らないこと。以上の2点です。
大きくて重たいものの代表と言えば、冷蔵庫や洗濯機、食器棚などが挙げられます。これらの荷物は先に新居に搬入しておいた方が、設置がスムーズです。
したがって、真っ先に下せる位置、つまりトラックの後方に積み込むのがセオリーなんですね。そうすると段ボールなどのこまごまとした荷物を前方(運転席の後ろ)に載せることになります。上下の積み方は重いものを下に、軽いものを上に、ですが、これは引越しの経験がなくとも理解している人が多いでしょう。
高さをそろえ、隙間を作らないのは搬送中の荷崩れを防ぐためです。高さが不ぞろいだったり隙間があったりすると、ブレーキを掛けたときにかかる反動で、荷物が前に飛んで行ってしまうことがあるからです。
ですので、最初に乗せるのは先にも述べたように段ボール推奨です。荷詰めされた段ボールは大きさが均一なので、先頭の土台作りに最適なんですね。
どうしても隙間ができるようであれば、衣類やマットレス、ブランケットで間をふさぐ方法もあります。もちろん、汚れないようにビニールに入れてから隙間を埋めましょう。
ここまでが原則ですが、こまごまとした注意点も。冷蔵庫や洗濯機は水がでてしまいます。他の荷物を汚さないためにも事前に水分を出ないようにしておくことが大切です。冷蔵庫は少なくとも引越しの前日には電源を切っておきましょう。
関連記事引越しの冷蔵庫の電源は何時間前に切る?何時間後に入れる?忘れたら?水の捨て方は冷蔵庫の種類に寄るので、説明書を確認してください。ガラス製品にも注意が必要です。割れやすいので、荷台の床に横たえるのはNG。壁に立てかけ、周りを柔らかいもので固めておくと破損しにくいです。
電子レンジのドアや取り外しができない食器棚の窓も同様、クッション材で包んでから壁に接するように積み込むと良いでしょう。