赤口(しゃっこう)で引っ越しの契約して大丈夫?対策や縁起について解説

本記事は広告を含む場合があります。

この記事では六曜の中で、引っ越しの赤口(しゃっこう)に関してまとめた記事になります。

人生において大事なイベントである引越しの日取りは縁起の良い日にしたい!という人はこの記事を読めばゲン担ぎや対策も分かりますので是非一読してみてください。

※8割以上が利用!人気の引越し一括査定2選

1、引越し侍【業界No.1の提携数】
業界最多の300社以上の中からアナタに合った激安な業者を選ぶことができます。東証プライム上場のエイチームが運営しているので安心して利用できます。
  • 業界最多!300社以上から最安値の業者を選択
  • 東証プライム上場の会社が運営していて安心
  • 管理人の実例:78,200円→35,000円(半額以下の値下げに成功)

利用率No.1!引越し侍はこちら

2、スーモ引越し【電話入力不要】
大手リクルートが提供している「SUUMO引越し見積もり」は業界唯一の電話入力が任意になっています。電話対応が面倒な人や見積もりメールでとりあえず比較したい人向けです。
  • 業界唯一!電話番号入力が任意
  • 大手のリクルートが運営
  • 管理人の実例:85,000円→42,000円(半額以下の値下げに成功)

電話入力不要!スーモ引越しはこちら

そもそも赤口(しゃっこう)とはどういう意味?由来を解説

中国の六曜に赤口があります。読み方は赤口(しゃっこう)と読みます。

赤という文字が入っていることから、血や火が連想されるため、新しいことを始めるのに向いていないといわれています。

火事や事故のイメージもあるため、縁起が良くありません。ただし午前の11時から午後13時の間は吉となっていますので、その間に出来事が終わるようなら大丈夫です。赤口の由来は、陰陽道の赤舌日となっていて、凶日です。

赤舌日では鬼が横暴な態度をとり、一日を支配する日という意味になります。新しい門出が鬼に邪魔されるようなことはいけませんし、台無しになってもいけません。

仏滅が一番よくないという話もありますが、赤口のほうが出来事の内容によっては良くない日となることがあります。六曜や縁起を気にするようなら、吉の時間をしっかり考慮して、その中ですべての行事を終わらせることが無難です。

赤口の日に引っ越し業者と契約するのは縁起が悪い?

赤口の日に引っ越しをすることは、六曜を気にする人はやめたほうが良いです。しかしながら、現在では六曜をまったく気にしない人も増えてきています。

また午前11時から午後13時での時間内なら吉日と言われますので、その時間内に終えられるようにあらかじめ準備しておけば、時間内に引っ越しが終わることができます。

たとえば、自分で移動をしやすくて、取り扱いに慎重になる食器類、軽いため持ち運びやすい衣類など小物をあらかじめ運んでおいて、自分で移動することが難しい電化製品や家具などを引っ越し業者に頼んで配達してもらうのもよいです。

また縁起の問題で、盛り塩をしたり自ら神社に祈祷をしてもらいにいったり、自分から対処することで縁起のことは解決されます。

赤口の日の引っ越しは新しい門出のためどうしても気になるなら避けたほうが良いですが、自分であらかじめ対処しておくことで、解消されることもあります。

引っ越しで赤口と仏滅はどちらが悪い?

仏滅は一番悪いといわれる日になりますが、引っ越しにおいては、仏滅は赤口より良いといわれることがあります。

仏滅は物滅と置き換えられ、物を処分して新しい日々を迎えられるような前向きな意味もあり、引っ越しに合っているという部分で仏滅が良くなります。

ただし、赤口でも午前11時から13時までの間なら吉と言われていますので、その時間内に終えられるようなら大丈夫です。

しかしながら荷物が多い、引っ越し業者の都合などすべてが終わらないことがあります。また、引っ越し先まで距離がある場合ですとどうしても時間がかかってしまい、自分で荷物の移動もすることが難しいです。

この場合仏滅を選んだほうが、縁起が悪くないと考えられます。自分の引っ越し内容によって日程をよく考えたほうが良いです。値段がそれほど変わるようなこともありません。

結論!引越しに赤口は気にしないでOK!

引っ越しはその土地を離れ、新しい土地で生活を始める人生において門出ともいえる日です。そのため縁起の良い日に行いたいと思う人もいると思います。

六曜の中で赤口は、あまり縁起の良い日というわけではありません。赤口は凶日とされ、昔からお祝い事などは避ける傾向にありました。陰陽道では赤舌神という鬼神が支配する日とされ、何か始めると支障が出てしまうと考えられていたからです。

しかし、近年では六曜そのものを気にする人は少なくなっており、赤口といわれてもピンと来ない人も多いです。

赤口という言葉をそもそも知らなかったり、赤口に縁起の悪いイメージを持っていない人も沢山います。それに六曜などよりも、仕事の都合に合わせて引っ越し日を選択する人の方が一般的でしょう。引っ越し日が赤口であっても、あまり気にしなくて大丈夫です。

引っ越し日が赤口の場合の対策やゲン担ぎを伝授!

引っ越し日が赤口でも気にならないという人がほとんとですが、気になってしまうという時には引越しの時間帯を11時から13時に設定するのがおすすめです。

なぜ11時から13時に行うのが良いかというと、赤口は丸一日縁起が悪いというわけではないのです。11時から13時までの牛の刻には、鬼が休むとされています。

この時間帯は凶ではなく吉となるので、縁起が良いと考えられます。また、引っ越しの時間帯を選べないという時には、盛り塩などをして災いを防ぐ方法もあります。

盛り塩には邪気を寄せ付けないという意味があり、玄関やベランダなど空気が入ってくる場所で行うのが効果的です。

その土地の氏神様がいる神社にお参りしたり、祈祷を受けたりするのもいいでしょう。神社では厄払いの祈祷なども受け付けているので、赤口に引越しをするのが気になるという人に最適です。

どうしても赤口が気になる人は引越し日を大安・友引・先勝に変更!

赤口に引越しをするのがどうしても嫌だとか、家族から反対されたといった場合には、思い切って引っ越し日を変更してしまうという方法もあります。

引っ越し業者に依頼した後であっても、スケジュールが空いていれば変更に対応してもらえます。

よっぽど直前に変更するのでなければ、費用などがかかることもありません。縁起の良い日に引っ越したいというのであれば、大安や友引、先勝などがおすすめです。

大安は何を行っても吉になる日とされ、大変縁起が良い日として知られています。大安に結婚式を行うカップルも多いです。

友引も大安に次ぐ吉日ですが、時間帯によっては凶とされます。友引は朝と夕方が吉なので、朝早く引越しを始めるか夕方に引越しを始めると良さそうです。

先勝は急いでいる時に吉とされる日です。急に辞令が出て引っ越さなければいけない等、急いでいる時におすすめの日になります。

関連記事

  1. 引越し荷物の一時預かりサービスの料金相場や無料or安い保管方法

  2. サカイ引越センターの不用品処分(回収)や買取の全て。

  3. 【破損注意】引っ越しで衣装ケースの中身はそのままだと危険!?

  4. 引っ越し時の保育園の疑問集。保育園に入れない!やそのまま変えたくない場合の対策

  5. 【28社比較】中・小規模オフィスの引っ越しで安い業者6選(事務所・法人向け)

  6. 引っ越しは「平日」と「日曜」が安い!休日で土曜より日曜をお勧めする理由とは?

  1. 【注意】赤帽に引越し依頼するのをやめたほうがいい人

    2023.09.21

  2. ブラック引越センターはブラックorホワイト?口コミや特徴を調査し…

    2023.09.18

  3. 引っ越し用布団袋の比較調査(引越し業者・100均・ニトリ)

    2023.09.15

  4. 豊中市(大阪)の安い引っ越し業者や豊中で相場よりも安くする裏技

    2023.09.12

  5. 明石市の引っ越し料金が半額!?明石限定のお得情報や引越し業者ま…

    2023.09.07

  1. 【2023年完全版】引っ越し見積もり費用相場・料金目安※時期・人数・…

    2023.01.05

  2. 【比較表付】引っ越し単身パック全16種類を比較(料金・サイズ・サー…

    2022.10.15

  3. 【スマホ割・都道府県別】引越し先で最もおすすめのネット回線※最安…

    2022.04.07

  4. 洗濯機・冷蔵庫だけの引越しが一番安いのは?(ヤマト・赤帽・業者・…

    2021.06.17

  5. 東京の引越しで安い業者10選・費用相場・おすすめ大手業者ランキング

    2018.09.03