みなさんはタクシーの引っ越しが可能なのをご存知でしょうか?
荷物が少ない単身者の方や東京・大阪・横浜等都心部での移動距離が短い方に特にオススメの引っ越し方法で、利用する方が増えてきています。
条件にもよりますが、大手引っ越し業者の単身者パックはもちろんのこと軽トラ引っ越し業者よりも費用が抑えられてしまう場合があります。
ではタクシーと軽トラ、どちらの手段を使ったほうが安いのか比較してみましょう。
※8割以上が利用!人気の引越し一括査定2選
- 業界最多!300社以上から最安値の業者を選択
- 東証プライム上場の会社が運営していて安心
- 管理人の実例:78,200円→35,000円(半額以下の値下げに成功)
- 業界唯一!電話番号入力が任意
- 大手のリクルートが運営
- 管理人の実例:85,000円→42,000円(半額以下の値下げに成功)
目次
どれくらいの距離と荷物量ならタクシーで引越した方が安くなる?
タクシーの引っ越しで費用を抑えるには距離が重要になってきます。距離と時間で料金が増えていくため荷物量はあまり関係ありません。
荷物が多く一般的な大きさのタクシーでは荷物が積みきれないというときはタクシー会社に事前連絡をして、引っ越しに利用したいと伝えるとミニバンタイプのタクシーを手配してくれる会社もあります。
家具家電は乗車拒否されたりする可能性があるのでそういった場合は軽トラ業者を利用したほうがいいでしょう。
軽トラ業者の場合、安いところだと近距離の引っ越しで約12000円ほどで利用可能です。
タクシーは道路状況により料金は大きく変動してしまいますが、一般的にタクシーで30分の距離(15km)の場合、料金は約4000~5000円、1時間の距離(30km)だと約8000~10000円そして配車料金や高速道路を使用すると道路利用料もかかります。
なのでタクシーで1時間以内の距離に引っ越しをする場合、軽トラ業者を利用するよりタクシーのほうが安く済むケースが多いです。
タクシーで引越す場合の注意点
タクシーは引っ越し業者ではないため多くの注意点があります。以下にタクシー引越しならではの注意点をまとめました。
①そもそも引っ越しでの利用が不可
個人タクシーや、会社の方針で引っ越しの利用は拒否されてしまうケースがあります。
タクシーで引っ越しをする際にはきちんと事前に連絡し、許可を得ましょう。
②無理矢理大量の荷物を積み込む
入りきらないほど大量の荷物を無理矢理積もうとするのは迷惑になってしまいます。
荷物が多い場合には軽トラ引っ越し業者を利用しましょう。
③タクシーのシートを汚さないように注意する
ダンボールなどを乗せた際に、シートが汚れてしまう可能性があります。
荷物には新品のゴミ袋などをかぶせ、汚さないよう気を付けてください。
④搬入作業は自分でやる
タクシーの運転手さんは荷物の積み下ろしは手伝ってくれますが搬入のお手伝いまではできません。
責任を持って自分で荷物を搬入するようにしましょう
⑤荷物だけ運ぶのは不可
タクシーは本来、人を目的地まで運ぶためのものなので荷物だけ運んでもらうというのはもちろん不可能です
⑥荷物が破損しても保証されない
タクシーの移動中に荷物が破損したり、紛失しても引っ越し業者のように保証がないため全て自己責任となります。
関東・東海・関西・宮城・岩手の引越しならレントラ便という手段も
荷物が少ない方の引っ越しにオススメなのが「レントラ便」です。
レントラ便は業界初の時間料金制の引っ越し業者で、タクシーと軽トラのメリットを合わせた引っ越しが可能です。関東・東海・関西・岩手・宮城と幅広い地域に対応しています。
エレベーターの無いマンションによる階段での搬入作業の割り増し料金もありません。車の種類も幅広く、軽トラ~4t車まで荷物の量に合わせた利用ができます。
例えば軽トラの場合、30分間4390円での利用が可能で搬入のお手伝いもしてもらえます。
搬入は自分でやるからもっと費用を抑えたい!という方にはセルフサービスで利用すれば30分で3510円という非常にリーズナブルな値段で引っ越しができてしまいます。
少しでも費用を節約したい引っ越し作業、ぜひ自分に合った引っ越し方法を見つけてみてください。