1万円以下!?都内での引っ越し費用が安い単身引越し業者おすすめ5選

道路が狭くマンションが多い東京都内では、小回りが効く小型トラックを使った単身引越しがお得です。1人分の荷物を都内で運ぶだけならば、長距離移動とは異なり単身パック料金を安く抑えられます。

大手引越し業者よりも柔軟な対応が出来て低価格な引越し業者を選べば、手間を掛けずに安く引越しができます。都内の引越し業者のうち、人気が高い単身向けプランが充実した引越し業者を比較してみましょう。

smart引越し管理人
smart引越し管理人
都内引っ越しを確実に安くしたいなら、引越し一括査定を利用すると自分の引越し条件に合った格安の引越し業者とマッチングできるのでおすすめです。

※8割以上が利用!人気の引越し一括査定2選

1、引越し侍【業界No.1の提携数】
業界最多の300社以上の中からアナタに合った激安な業者を選ぶことができます。東証プライム上場のエイチームが運営しているので安心して利用できます。
  • 業界最多!300社以上から最安値の業者を選択
  • 東証プライム上場の会社が運営していて安心
  • 管理人の実例:78,200円→35,000円(半額以下の値下げに成功)

利用率No.1!引越し侍はこちら

2、スーモ引越し【電話入力不要】
大手リクルートが提供している「SUUMO引越し見積もり」は業界唯一の電話入力が任意になっています。電話対応が面倒な人や見積もりメールでとりあえず比較したい人向けです。
  • 業界唯一!電話番号入力が任意
  • 大手のリクルートが運営
  • 管理人の実例:85,000円→42,000円(半額以下の値下げに成功)

電話入力不要!スーモ引越しはこちら

都内の引越し費用・料金相場

単身引越し 二人の引越し 家族引越し
通常期※1 32,000円 45,000円 61,000円
繁忙期※2 52,000円 66,000円 92,000円

※1通常期(1月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月)
※2繁忙期(2月、3月、4月)
※上表はあくまでも参考値なので適切な引越し金額を保障するものではございません。

まず東京都内での引越し料金相場を見てみましょう。単身引越しで閑散期である5月~12月でも32,000円くらいしますね。

とはいってもやはり移動距離も少ないのでこの金額は妥当というか決して高いモノでないです。

しかし、これから紹介する都内専門の引越し業者はうまくいけば10,000円を切るくらいの価格で引っ越せる可能性があります。

この安さの秘密はやはり、引越し地域を都内に限定させることで作業効率を上げ(1日に5~6箇所回る)、その結果一回あたり引越し料金を下げることに成功してるんだと思います。

関連記事【2023年完全版】引っ越し見積もり費用相場・料金目安※時期・人数・場所別

都内の引越しが安いおすすめ単身引越し業者5選

ここでは都内に限定したおすすめの格安業者を5社厳選しました。どれも格安なので「安さ」+αで業者選びをしてみてください。

ちなみに、これらの引越し業者を同時に見積もりするなら引越し一括見積もりがおすすめです。

都内で1万円以下で対応している引越し業者が数多く登録している「くらしのマーケット」なら安くて、かつメールだけのやりとりで完結することができて、かなりおすすめなので気になる人はチェックしてみてください。

ケーエー引越センター

ケーエー引越センターは、2トン車を使った単身引越し標準プランなら23区内または隣接市への20km以内引越しを作業員2名付き平均15,000円で依頼可能です。単身引越しならば、引越し専用の幌付き軽トラックサイズでも可能な人も多いでしょう。

作業員1名で引越しを行うので、荷物の積み下ろしと運搬を手伝えるなら10,500円で利用できる超節約プランも利用できます。

また、23区内または隣接市への近距離引越しを段ボール箱20箱以内のみで行うなら、爆安75プランの7,500円という料金を利用可能です。3辺の和150cm以内かつ段ボール箱1個当たり10kg以内に全ての荷物を梱包出来ればお得に引越しが出来ます。

ケーエー引越センターでは、スーパーやドラッグストアで貰える段ボール箱についてはオプションとして有料です。極限まで経費を削ることで安く引越し出来るようにしています。

ケーエー引越センター公式サイト⇒

関連記事安いと話題のケーエー引越センターの評判(東京・埼玉の引越し業者)

ハッピー引越センター

ハッピー引越センターには、2トン車積み放題節約プランというオリジナルサービスがあります。作業員2名により梱包済みの荷物を積み込み・荷降ろしするので、荷造りと荷解きを自分で出来るならオトクなプランです。

荷物が多少多い単身者は、単身パックを利用出来ないことがあるので、カップル向けのプランになりがちです。東京・神奈川・千葉・埼玉を発着地とする引越しならば、23,800円という均一料金で引越し出来るので十分に節約出来ます。

2トン車ドライバー1名コースならば、更に安い19,800円という料金設定となりますが、冷蔵庫・洗濯機・ベッドといった作業員1名では運べない荷物運搬作業を手伝う必要があります。

また、引越しと同時にフレッツ光に加入したい場合には、同時申し込みにより引越し料金割引出来るコースがあるので、電話見積もり時に相談してみると良いです。

ハッピー引越センター公式サイト⇒

赤帽いいとも

赤帽引っ越し専門いいともは、軽トラック配送を中心とした引越し業者です。

同じ運営会社が便利屋事業や一般貨物運送業登録をしているので、荷物が多い単身者や大型家電があるために軽トラック配送が利用できない場合に1トン車~4トン車まで荷物量に応じてトラックを用意します。

急な引越しにも対応しているので、単身者が軽トラック配送で間に合う引越しについては深夜・早朝に関わらず24時間引越し可能です。また、事情により即日引越しが必要となった場合には、電話相談を行うことにより即座に対応出来ることがあります。

首都圏から出発する単身引越しならば、日数がかかっても安く引越ししたい場合に限り、地方便の対応も行っているので事情がある引越しに対して柔軟な対応を行っています。

赤帽いいとも公式サイト⇒

関連記事【まじ!?】東京都の赤帽引越しの本音口コミ・料金相場・人気業者5選

株式会社TPO単身引越しナビ

株式会社TPO単身引越しナビは、東京都を中心とした単身者向けの引越しに強い専門業者です。

大手引越し業者の引越し単身パックよりも安い単身引越しパックならば、作業員1名と軽トラック1台の組み合わせにより、10,800円~の引越し料金にて対応出来ます。

また、3時間9,720円で運転手1名付きの軽トラックをレンタルすることが出来るので、荷物は自分で運ぶから問題ないという荷物量が少ない引越しに対応可能です。

搭乗者傷害保険を無制限で付けているので、荷物の監視役として同乗したまま引越し先へ移動出来るメリットが大きいです。多くの引越し業者では、同乗して移動することが出来ませんが、軽トラック配送を利用した時のみ同乗出来るので時短にも繋がります。

TPO単身引越しナビ公式サイト⇒

関連記事単身引越しの最安値!?TPO引越し単身ナビの口コミ評判や料金相場

フクフク引越センター


フクフク引越センターは、東京・神奈川・千葉・埼玉を営業範囲とする単身者・ファミリー・オフィス引越しまで対応する格安引っ越し業者です。

単身者の引越しであっても、2トン車作業員2名という体制で引越し作業を行うので、荷物の運搬を依頼者が手伝う必要がありません。

エコノミーパックと引越し作業開始時間をフクフク引越センターに任せるフリータイムプランを併用すれば、平日月曜~木曜かつ移動距離20km以内に限り14,000円~という格安プランを利用可能です。

格安引越しを実現するために、エアーキャップやミラーマット・布団袋・割れ物シール・梱包テープをセットにしたハッピーパックとして2,000円にて提供しています。軽トラック引越しよりも荷物量が多いなら、フクフク引越しセンターの単身引越しプランが適しています。

フクフク引越センター公式サイト⇒

関連記事フクフク引越センターの口コミは最悪⁉ガチ評判を調査してみた。

関連記事

  1. 東京-長野の引越しが半額!?料金相場・時間・安い業者まとめ

  2. JRC日本引越センターの評判は悪い?ガチ口コミまとめ

  3. 【相場の半額!?】川崎市(麻生区)の安いおすすめ引越し業者5選!

  4. zero1引越センターのリアルな口コミ評判や特徴をまとめてみた。

  5. アクティブ感動引越センターの口コミは悪い?【東京の引越し業者】

  6. 東京-茨城の引越しが半額⁉料金相場・格安業者・安い裏技特集

  1. 【徹底比較】洗濯機かさ上げ台はどれが安い?(ニトリ・ふんばるマン…

    2023.06.09

  2. 【裏技付】小田原市の引っ越し|安い引越し業者や手続き・役立ち情…

    2023.06.05

  3. 【解決】引越しの住民税の全て|納付場所や会社員・個人の手続きま…

    2023.06.04

  4. 京都⇔神奈川(横浜市)の引越し見積もり料金が半額!?安い業者とお得…

    2023.05.25

  5. 引っ越し祝いのお返し(内祝い)の金額相場と熨斗マナーとおすすめ商品

    2023.05.17

  1. 【2023年完全版】引っ越し見積もり費用相場・料金目安※時期・人数・…

    2023.01.05

  2. 【比較表付】引っ越し単身パック全16種類を比較(料金・サイズ・サー…

    2022.10.15

  3. 【スマホ割・都道府県別】引越し先で最もおすすめのネット回線※最安…

    2022.04.07

  4. 東京の引越しで安い業者10選・費用相場・おすすめ大手業者ランキング

    2018.09.03

  5. 2023年2月の引越しが半額!?料金相場・格安裏技体験談・賃貸物件

    2018.06.08