自力で引越し!自分で引越しした人の体験談やコツまとめ。

本記事は広告を含む場合があります。

自分で工夫して引越しした人の体験談をまとめました。自力で引越しするうえでのコツやテクニックなどを学べると思います。

自力で引っ越しした人の体験談

女性
女性
引っ越し業者って、必要?結局、運ぶのは同じ人間。

投稿者20歳女性
人数単身引っ越し(お手伝い4人)
業者名自分で引っ越し
場所京都府内の引越し
自力引越し代1万円

先週に引っ越しを終えました。本当は、定番の引っ越し業者のサカイさんなどにお願いしようとしておりましたが、知り合いと日時があったため、そちらにお願いすることになりました。

引っ越しを実際に行ったのは5人でした。引っ越しは、マンションからアパートへ。マンションという事もあり、荷物など運ぶのはエレベーターとなりました。

ベッドや冷蔵庫を皆で試行錯誤しなんとか下へ運びました。移動は2トンのトラックです。なるべく最低回数で運ぶため、隙間隙間に荷物を埋めていきました。

私は女性なので見る側の方が多かったですが、その光景は引っ越し業者の方のようでした。結局は、同じ〝人〟に違いはありません。どんな運び方、どんな考えでやろうが、荷物を運べたら良いのだ。そう思いました。

アパートへ移動後3階へ運びます。それも階段で。かなり息切れの様子でしたがそれでも休まずすべての荷物を運び終えていただきました。かかった時間は10時間ほど。移動など含め、完璧だったのではないかなと思います。

女性
女性
疲れたが勉強になりました。でも私が都内へ引っ越す時には今回の参考にならないかも。

投稿者35歳女性
人数7人
業者名自力で引っ越し
場所群馬県藤岡市から宮城県東松島市の引越し
料金高速代+ガソリン代=142,000円、従業員手当込みで計250,000円

私の父は建設業です。自営の建設業の父が単身赴任で宮城県行くので父の家族と従業員5人で手伝いました。引っ越し業者を使うのも検討しましたが車と人はいたので使わずに引っ越しました。

【日時】4月の中旬の土曜日だったと思います。平日でも良かったのですが、ETCが安く済むのと私が平日は会社勤めでなかなか都合とれないので土曜日に行いました。

【引っ越し場所】群馬県藤岡市から宮城県東松島市です。

【引っ越しの流れ】その土曜日の日に引っ越しを1日で終えました。天気がよく風もほとんど吹いてないので作業ははかどりました。

父と従業員は建設で使う道具をドラックに積んでおりました。私が何をしたかというと、父の身の回り品や包丁など生活で使う最低限のものを私の車へ積みました。私の車はかなり重かった記憶あります。

今回は大きい食器棚や洗濯機は運ばすに宮城県で調達するので家庭用ので重いのは持っていきませんでした。それで車に父が必要とするものをいれたら、正午なる前に高速で宮城県へ行きました。

ついたのは夕方でとりあえず父が生活で使うものはアパートへ入れて、仕事で使う道具は翌日に父と従業員でおろしたりしたようです。夜、父に焼肉をおごってもらいました。食べ終えた後は私は群馬県へ帰りました。

【従業員の反応】日給と手当はあげたようですので喜んで手伝ってくれました。

【もっていった荷物】父が建設で使う道具や父がアパートの中で使う最低限度の持ち回り品

【予算】7台の車で運んだので高速代とガソリン代で142,000円でしたが従業員の手当てと日給はわからないのでわかりませんが25万以上はかかったかもです。

【段ボール】父は元々もってたのと私がスーパーにコネあったので段ボールを大量ももらってあったので段ボール代は費用かかっておりません。

男性
男性
軽トラを所有している友人がいたことで安く引越しができました

投稿者41歳男性
人数単身引っ越し(手伝い2人)
業者名自分で引っ越し
場所千葉県成田市から千葉県印旛郡栄町への引越し
料金友人2人の謝礼(1人13,000円)と軽トラガソリン代3,000円 後日軽トラを所有する友人に食事をご馳走した費用2,500円

千葉県成田市に賃貸アパートに住んでいましたが、実家がある成田市の隣町である千葉県印旛郡栄町に引越す際に、引越し業者をあえて利用しませんでした。

もともと断捨離をしていたこともあって、生活に必要最低限のものしか賃貸アパートにはなかったので、友人が仕事で使っている軽トラ1台あれば引越しは可能だと思いました。

友人に実家へ引越しをするから軽トラ使わせて欲しいと相談したら、友人が軽トラで荷物を運搬してくれることになりました。これは有り難かったです。

引越し距離はだいたい18kmほどです。引越しを手伝ってくれる友人が軽トラを所有する友人以外にもう1人手伝ってくれる友人がいたので、私と含めて3人で引越し作業をしました。賃貸アパートと実家を2往復しました。

荷物は洋服を詰め込んでいるプラスチックのケース、テレビ、パソコン、電子レンジ、などはそのまま大きめの段ボール箱に詰め込んで運び出しました。小さな冷蔵庫はそのままの状態で持ち運び出しました。

かかった作業時間はだいたい5時間ほどでした。断捨離で無駄なものはほとんど賃貸アパートに置いておかなかったので、梱包自体は楽でした。

段ボール箱は近くにあるスーパーから無料でもらっていたので段ボール箱にかかった費用はありません。引越しの際に処分したのは断捨離をしていたこともあり、特にありませんでした。

全て作業をし終えたら、友人2人に13,000円ずつその場で支払いをしました。また軽トラを運転してくれた友人には、別途ガソリン代3,000円も支払いました。さらに後日夕食をご馳走しました。

持ち出す荷物が少なく引越し先までそう遠くなければ、引越し業者を利用しなくても引越しできると思いました。それと引越し費用も安く済みました。

女性
女性
自力引越しのお手伝いは経験者に頼むこと

投稿者36歳女性
人数1人(手伝い1人)
業者名自力の為業者なし
場所山口県周南市内の引っ越し
料金レンタカー代6,000円、手伝ってくれた人への謝礼10,000円

実家から出て近くで一人暮らしをすることにしました。距離が歩いて10分のところだったので、自力で引越しをすることにしました。

冷蔵庫や洗濯機などの大きめの家電はリサイクルショップで購入し、送料無料で軽トラで持ってきてくれました。

実家にある自分の荷物はとりあえず必要なものを優先的に荷造りしました。近いので追々持っていけるというのは便利でした。季節的にいるときといらないときがある布団などもその都度実家に戻したりできるのも助かりました。

段ボールはタダでもらえるようにしました。スーパーでいらなくなった段ボールを持って行っていいコーナーがあったのでもらったり、職場で宅配で届いた段ボールをもらったりしました。

荷造りの時間は大体1週間くらいだったと思います。一気にはしないで徐々にしてました。引越しは同僚にお手伝いを頼みました。その人は友達の自立引越しを手伝ったことがあるとのことで、相談していたら手伝ってもらえることになりました。

経験者は頼りになります。レンタカーも知り合いがいるとのことで安く手配してくれて、預かりと返却もしてくれました。

車種はワゴン車でした。一人暮らしなのでトラックじゃなくても大丈夫でしたし、距離が近かったので3往復くらいして終わりました。近距離だったので助かりました。

同僚への謝礼は両親が準備してくれました。お金とビールと母が作ったお弁当を渡しました。ベッドの設置やテレビの配線もしてくれて、本当に助かりました。普段から仲良くしていたのでスムーズに気兼ねなく引越しできました。

「自力で引っ越しして後悔した・・・」ネガティブな口コミ評判まとめ


上の体験談では比較的自力引越しに肯定的な意見やうまく引っ越し業者を使わずに引っ越しすることができた体験談を紹介してきました。

ここからは自力で引っ越ししたものの、「自力で引っ越しして後悔した・・・」という自分で引っ越しすることにネガティブな意見をまとめてみました。

冷蔵庫、洗濯機、エアコン、

関連記事

  1. 海外引越しの費用相場と高くなる理由、おすすめ格安引越し業者5選

  2. 引っ越しの立ち寄りプランの料金相場と安いおすすめ業者3選+口コミ

  3. 引越し時のバルサンのタイミングと使い方・注意点!害虫とサヨナラ。

  4. 引越し・配送が一律3500円の「スタロジ」とは!?※東京23区内

  5. 引っ越しで本(書籍)を上手くダンボールに梱包するテク7つ

  6. 楽天の引越し見積もりはどう?ポイントやメリット・デメリット検証

  1. 【注意】赤帽に引越し依頼するのをやめたほうがいい人

    2023.09.21

  2. ブラック引越センターはブラックorホワイト?口コミや特徴を調査し…

    2023.09.18

  3. 引っ越し用布団袋の比較調査(引越し業者・100均・ニトリ)

    2023.09.15

  4. 豊中市(大阪)の安い引っ越し業者や豊中で相場よりも安くする裏技

    2023.09.12

  5. 明石市の引っ越し料金が半額!?明石限定のお得情報や引越し業者ま…

    2023.09.07

  1. 【2023年完全版】引っ越し見積もり費用相場・料金目安※時期・人数・…

    2023.01.05

  2. 【比較表付】引っ越し単身パック全16種類を比較(料金・サイズ・サー…

    2022.10.15

  3. 【スマホ割・都道府県別】引越し先で最もおすすめのネット回線※最安…

    2022.04.07

  4. 洗濯機・冷蔵庫だけの引越しが一番安いのは?(ヤマト・赤帽・業者・…

    2021.06.17

  5. 東京の引越しで安い業者10選・費用相場・おすすめ大手業者ランキング

    2018.09.03