「引っ越しました。」お知らせはがきはどこで買う?100均、通販、郵便局比較。

本記事は広告を含む場合があります。

メールやLINEなどデジタルな通信手段が普及していく一方、ハガキや手紙でのやりとりは減ってきています。

引越しの挨拶状も同様の傾向が見られます。しかし、メールやLINEが普及しても全員が利用しているわけではありません。デジタルは味気ない、「形」として残したい、手元にあると嬉しいと思っている人もいます。

目上の方や大切な友人、ご年配の方宛にはハガキで引っ越しの挨拶状をお出しした方が「礼節をわきまえた人」と好印象です。という訳でこの記事では引っ越しのお知らせハガキに関する情報をまとめてみました。

smart引越し管理人
smart引越し管理人
引越し料金は今日が一番安い日!まだ業者を見つけていない人は早めに引越し比較をしておきましょう!

※8割以上が利用!人気の引越し一括査定2選

1、引越し侍【業界No.1の提携数】
業界最多の300社以上の中からアナタに合った激安な業者を選ぶことができます。東証プライム上場のエイチームが運営しているので安心して利用できます。
  • 業界最多!300社以上から最安値の業者を選択
  • 東証プライム上場の会社が運営していて安心
  • 管理人の実例:78,200円→35,000円(半額以下の値下げに成功)

利用率No.1!引越し侍はこちら

2、スーモ引越し【電話入力不要】
大手リクルートが提供している「SUUMO引越し見積もり」は業界唯一の電話入力が任意になっています。電話対応が面倒な人や見積もりメールでとりあえず比較したい人向けです。
  • 業界唯一!電話番号入力が任意
  • 大手のリクルートが運営
  • 管理人の実例:85,000円→42,000円(半額以下の値下げに成功)

電話入力不要!スーモ引越しはこちら

【前提】引っ越しはがきのマナーについて。いつまでに出す?誰に出す?


引っ越しに伴う作業は多種多様で余裕がなくなってしまいがちです。引っ越しハガキはとりあえずの生活に欠かせない要素、というわけでもないので、放置しておくと忘れてしまいます。

早い人であれば旧居にまだいる頃に「○月に××へ引越します」とお知らせする場合もあります。引っ越し後にハガキを送るにしてもできれば1ヵ月以内、遅くとも3ヵ月以内にご挨拶のハガキを送るようにしましょう。

新生活でバタバタしがちなことを踏まえると、引っ越し前にハガキを送る人をリストアップしておいた方が良いでしょうね。

メールやLINEで簡単に済ませることができるのは、普段から交流がある親しい友人くらいです。大切な友人だけれども普段あまり顔を合わせない人や、親族の年長者、会社関係の上司や目上の方にはハガキで送るようにしたいものです。

なお、同僚関係は無理に教える必要はありません。プライバシー保護の観点から一般職員同士はメールと携帯の電話番号を押さえていれば十分とする社風の会社もあります。

関連記事【2024年最新版】引越しの挨拶はする?しない?今時のマナーについて

100均で引っ越しハガキ(ダイソー、セリア等)は存在するのか?

日用雑貨であれば何でもそろってしまいそうな100均。引っ越しハガキもあるか調べてみたのですが、専用のハガキはないようです。

その代わり、引っ越しの挨拶に使えそうなハガキ(ポストカード)を発見しました。ただし、注意点は2つ。

官製ハガキではないので自分で切手を貼らなくてはいけない点、100均は商品の入れ替わりが激しいので必ず店舗に置いてあるとは限らない点(逆にハイクオリティな新商品が後から登場する場合もある)点です。

ダイソー

ダイソーですが、インクジェット対応のハガキが20枚、35枚、50枚入りと数種類販売していました。送付したい人数や印刷機との相性を考慮して購入するとよいでしょう。

インクジェット用はがきは、インクジェット方式プリンターに最適な紙を使用しています。また、版画(油性インクではないもの)やスタンプにも向いています。

一方で熱転写方式プリンターやレーザープリンターには適していないので、プリンターの機種をよく確認してから購入しましょう。

セリア


セリアのほうは白紙のポストカードでしたが、インクジェット対応とは書いていませんでした。持込による注文印刷を含むオフセット印刷や手書きの挨拶状に適した一般的な紙質です。

ダイソーもセリアもどちらも比較的メジャーな100均でありながら、ハガキには大きな質の違いがあると気づかされました。

今すぐネットで「引っ越しました」ハガキを買いたい!通販比較

以上のように100均のハガキは、主に自分で印刷(業者への依頼を含む)・描画する人向けの商品です。手っ取り早く家にいたまま、可愛い絵や簡単な挨拶文が印字されたハガキを手に入れたい人には通販がおすすめです。

Amazon

Amazonは官製はがきだけではなく私製ハガキも検索上位に挙がってくるのが特徴です。5~10枚の少ない枚数のセットが多く見られます。

官製はがき10枚組なら、ほとんど値段の差もありません。猫ちゃん好き・ブルー好きにおすすめしたいのが、こちらのハガキ。官製ハガキなので切手を貼る必要がありません。
Amazonの「引越しハガキ」のおすすめ:メイドインたんたん(官製はがき)

Amazonの「引越しはがき」の検索一覧:https://www.amazon.co.jp/s?k=引越しはがき/

楽天

楽天市場も商品が豊富ですが、自社HP代わりに商品を出品している会社もあります。おすすめのページはこちら。
楽天の「引越しハガキ」のおすすめ:https://item.rakuten.co.jp/supupiyo/mov_see_shi50/

複数のご当地デザイン、書体、文例やキャラクターの有無も選べると、かなりフレキシブルです。私製ハガキになりますが、同じデザインのまま官製はがきを選ぶこともできますよ。同じデザインで追加注文をするのであればお値引きもあり。

楽天の「引越しはがき」の検索一覧:https://search.rakuten.co.jp/search/mall/引越しはがき/

挨拶状ドットコム

シンプルに文面だけで引っ越しハガキを送付したいのであれば挨拶状ドットコムもおすすめです。複数のテンプレートの挨拶文から選び、時候の挨拶を加えたハガキを作成できます。

最短で注文から2日後には出荷とスピーディーなのも魅力。官製はがきで注文した場合、10枚で4,260円です。オプション料金が発生しますが、宛名印刷、それも1件からでも可。何もかも丸投げしてしまいたい人にはうってつけです。

挨拶状ドットコムの引越しはがきページ:https://www.aisatsujo.jp/

おたより本舗

おたより本舗の引っ越しハガキは、基本的に年賀状と兼ねた商品になっています。10枚4,125円が最安値ですが、注文枚数が増えるほど割引になります。

こちらは自分たちの写真を、既成のデザインに埋め込むスタイルがメインです。また、新居の住所の印刷も併せてしてくれるのも大きなメリット。年賀状と兼ねているので、注文受付シーズンが決まっている点に注意してください。

おたより本舗の引越しハガキページ:https://o-tayori.com/ot/page/top/hh.html

郵便局で引っ越しハガキを買うといくら?

郵便局でも転居用はがきをネットで販売していますこちら

ただし、値段で言えば楽天やAmazonで購入した方がお得ですし、デザイン面でいえば挨拶状ドットコムやおたより本舗の方がおすすめです。

自分で印刷する用に無地の官製ハガキを購入するなら1枚63円です。インクジェット対応紙でも非対応紙でも価格は変わりません。

引っ越し前に郵便局の転居サービスの申し込みは忘れずに!


郵便局絡みで忘れずに申し込みたいのが「転居・転送サービス」です。窓口に転居届を提出するだけで、旧住所宛の郵便物を新住所に転送してくれるサービスです。

転送料も手続き手数料も一切かからず、どの郵便局でもできる手続きです。窓口でなくても転居届に必要事項を記載の上、切手を貼らずにポストに投函する、あるいはインターネットでの手続きも「e転居」から可能(ネット手続きの場合は本人確認済みのゆうびんIDが必要)。

窓口で必要になるのは本人確認書類(運転免許証や各種保険証など)と旧住所が確認できる書類(運転免許証、パスポート、個人番号カード、住民基本台帳カードまたは住民票等、官公庁が発行した住所の記載があるもの)です。

転送期間は1年間ですので、友人知人への連絡のほか、通販サイトやカード会社等郵送物が届く可能性のあるところへ、住所変更の手続きを行いましょう。
関連記事引越しの郵便物の転送手続きやその期間・日数について

引っ越しはがきのイラストが無料でダウンロードできるおすすめサイト


イラストや写真付きの引っ越しハガキは好みのものを見つけるのに時間がかかりますし、業者に注文するとなるとハガキ本体以外の印刷手数料がかなりかかります。手元にプリンターとインクがあるのであれば、自分で好みのイラストを印刷した方が安上がりです。

自分でイラストを描ける人はそこまで多くありませんから、ネットのイラスト無料ダウンロードサイトを利用すると可愛くておしゃれなハガキに仕上がります。

ネットの拾い画の利用は、元のイラストレーターが「個人で楽しむ分には構わないが、頒布は禁止」などと条件をつけている可能性があるので、使用しない方が賢明です。

そういう意味で最も安心できるのは郵便局のホームページにある「すぐに使える!お手軽テンプレート一覧」です。

「結婚・出産・引っ越しテンプレート」に数種類のイラストが入っています。最初からハガキサイズに調整されているため、すぐにプリントできます。カスタマイズ用のお好み素材もありますし、検索機能もあるため目的のイラストが探しやすいです。

引っ越しはがきの文章テンプレート

ここで、引っ越しはがき用の文面のテンプレートを3つほど紹介しますね。

とても親しい間柄の友人宛の場合

このたび○○へ引越しました!
念願のマイホームです。
近くに遊びに来た際はぜひ遊びにきてくださいね。
今後ともよろしくお願いします。

上司や目上の人宛の場合

拝啓
○○の候、ますますご健勝のこと心よりお慶び申し上げます。
このたび○○へ転居いたしました。
新天地には○○など観光名所が数多くございます。
お近くにお越しの際にはご案内させていただけると幸いです。
まずは書中をもって転居のご挨拶を申し上げます。
敬具
令和○年○月

コロナに配慮したバージョン

新型感染症の影響がとどまらぬ中、お見舞い申し上げます。
このたび、○○へ転居いたしました。
晴れてお目にかかれる日が来ますのを心待ちにしております。
今後とも変わらぬお付き合いをよろしくお願い申し上げます。

一番かしこまった書き方は以下の流れです

  • 頭語(拝啓など)
  • 時候の挨拶(○○の候、○○な季節を迎え~など)
  • 相手を気遣う一言(ご健勝のこと心よりお慶び申し上げます、いかがおすごしでしょうか、など)
  • 引っ越したこと
  • 遊びに来てください、や今後とも変わらぬお付き合いを…などの一言
  • 結語(頭語が拝啓なら結語は敬具)
  • 投函月
  • 新住所(表面に差出人として記載している場合は省略)

頭語と結語があるとよりかしこまった印象になるので、目上の人宛にはぜひ入れたいところです。

最近は新型感染症の流行で気軽に外出を勧められなくなりましたから、「気軽に遊びに来てください」という文言が使いにくくなりました。「今後ともよろしく」系の文面や「また会える日を楽しみにしている」などにとどめておく方が良いかもしれません。

また、親族や家族ぐるみでお付き合いがある方には一家のメンバー全員の名前入りで送ると良いでしょう。

その他引っ越しのハガキに関するあるあるな質問


引っ越しは人生の節目と同時に起こることも多いですよね。改まったご挨拶と重複した場合、どのようにお知らせするか簡単にピックアップしていきましょう。

年賀状で引越し通知のはがきを送る場合は?

年賀状に引越しのことを書き添えるのは非常に一般的です。ですが、先述した通り引越しの挨拶文は引っ越し後1ヵ月~遅くとも3ヵ月以内に送るべきもの。そう考えると11~12月の年末に差し掛かる時期に引越しが重なったパターンの人が使える方法というわけですね。

挨拶文自体は先ほどの例文を参考にしていただければ問題ありませんが1つだけ注意点を。年賀状と引越しの挨拶を兼ねる場合は、あくまでお年賀をメイン(先だし)にしてくださいね。引越しのご挨拶は添える程度に。

関連記事2024年1月の引越しが半額!?料金相場・縁起・確定申告について

引越しと喪中が重なった場合の挨拶状の注意点は?

結婚や年賀の挨拶とは異なり、喪中だからと言って引っ越しの挨拶をしてはいけないというルールはありません。ただし、年賀状と異なり喪中ハガキには年賀の欠礼以外の内容は記載しないのが通例です。慎ましやかに新住所を記載しておくだけにとどめます。

喪中はがきは12月上旬までに届くように手配しますが(年賀状を書き始める前に届くようにしておくべきものなので)、それ以降に不幸が起こった場合は寒中見舞いを出しましょう。

寒中見舞いには引っ越しのことを記載しても大丈夫です。こちらも年賀状と同じく、引越しの挨拶がメインにならないようにしてください。

引っ越しと結婚報告を同時に一枚のはがきで送るのってアリ?

結論から言うと大アリ!というのも、結婚を機に新居を構えるのはとても一般的なことだからです。ほぼ同時の出来事を別々のハガキで報告されても、受け取る側もクドイと感じられてしまいます。

ただし、結婚と引越しの日時が近いことが条件です。結婚報告も結婚後1~3ヵ月程度で送るものとされていますから、間が空きすぎているものを同時に報告されると、軽んじられているのかな?とご年配の方に思われかねません。

関連記事結婚後の引越し手続きや費用総額、裏技まとめ

引越しと出産報告を同時に一枚のハガキで送るのってアリ?

生まれてくる子供により良い環境を…と引っ越しをするのも、これまたメジャー。よって1枚のハガキでご挨拶をするのも大アリです。

引っ越しと出産に関しては年賀状と異なり、どちらのトピックスに重きを置くかは個人の判断によるところが大きいです。業者のサンプルを見ると赤ちゃんの写真やイラストを使うものが主流で、出産に焦点を当てているケースが多いようです。引っ越しと出産の時期によっては年賀状に書き添えても構いません。

関連記事

  1. 近距離引越し(同市内)の費用相場と安いおすすめ業者5選

  2. アート引越センターのアルバイトはきついのか7人の口コミで検証。※女性・高校生も

  3. 【全て網羅】引っ越し後のやることリスト・忘れがちな事。

  4. 引越し見積もり選べるドットコム使ってみた。【ガチ口コミ体験談】

  5. 【裏技】引越しの不用品処分や買取はジモティ一・メルカリで!!

  6. 引越し見積もりexの口コミ評判や気になる特徴を比較評価。

  1. 【東京⇔大阪限定】引越しの単身パック8社比較※料金・サイズなど

    2024.04.20

  2. 池田ピアノ運送のピアノ引越し料金や口コミ裏情報まとめ。

    2024.04.17

  3. 【レビュー】タコヤキ引越センターの口コミ裏情報まとめ。

    2024.04.13

  4. 養生テープの比較調査※100均(ダイソー等)・通販・コンビニ・ホーム…

    2024.04.08

  5. サカイ引越センターの冷蔵庫だけの配送・処分・買取料金

    2024.04.03

  1. 【2024年完全版】引っ越し見積もり費用相場・料金目安※時期・人数・…

    2023.01.05

  2. 【比較表付】引っ越し単身パック全16種類を比較(料金・サイズ・サー…

    2022.10.15

  3. 【スマホ割・都道府県別】引越し先で最もおすすめのネット回線※最安…

    2022.04.07

  4. 洗濯機・冷蔵庫だけの引越しが一番安いのは?(ヤマト・赤帽・業者・…

    2021.06.17

  5. 東京の引越しで安い業者10選・費用相場・おすすめ大手業者ランキング

    2018.09.03