レオパレスの初期費用の相場を比較!初期費用に関する疑問や裏技も公開

レオパレスと通常賃貸物件の初期費用相場の内訳比較

レオパレス 通常の賃貸物件
家賃 50,000円+日割り 50,000円+日割り
共益費 3,000円+日割り 3,000円+日割り
敷金 0円 50,000円
礼金 50,000円 50,000円
仲介手数料 0円 25,000円
環境維持費 550円 0円
新・入居者安心保険スーパープレミアム 19,890円 0円
入居者サポートシステムプラス 18,975円 0円
その他保険 0円 20,000円
鍵交換代 16,500円 16,500円
抗菌施工費 18,040円 0円
インターネット利用料 2,640円 4,000円
退去時清掃費 41,800円(契約時前払い) 0円
保証会社利用料 50,000円(家賃の100%※無職は120%) 50,000円
家具家電購入費 0円 50,000円
(レオパレスと同等で揃えた場合)
引越し費用 40,000円 40,000円
合計 311,395円+日割り 358,500円+日割り
参考:レオパレス公式
※表の中のオレンジの下線は交渉によって値下げがしやすい項目
※単身1Kで家賃5万・共益費3千の賃貸を想定

→メモ:レオパレスの初期費用はそこまで安くない
→メモ:初期費用は交渉(不動産賃貸仲介会社の相見積もりなど)次第でどちらも相場より大幅に値下げできる

レオパレスは初期費用なし!?トリプルゼロ物件とは

結局レオパレスの初期費用は高いのか安いのか?利用者の口コミから判断

レオパレスのメリット・デメリットまとめ

メリット

ネット代が安い
初期費用が少し安い
家具家電が要らない
連帯保証人が不要
短期間で住むことも可能
水道代無料

デメリット

壁が薄い
治安が悪い
家賃が相場より高め
備え付けの家具家電の質が低い
エアコンが3時間おきに切れる物件も
交渉しないと初期費用や退去費用で多めに取られがち
ネット速度が遅い場合も

レオパレスの初期費用を抑える方法

交渉で抑える

キャンペーンを利用する

レオパレスは通常契約と短期間のマンスリー契約の2種類ある

参考:https://www.leopalace21.com/guide/index.html

通常契約

マンスリー契約

レオパレスの初期費用に関する疑問集

レオパレスの初期費用の支払い方法は?銀行振込orカード払い?

レオパレスの初期費用を分割払いができる?

レオパレスの初期費用はいつ払うの?

レオパレスの保証委託料って何?

  1. 【裏技付】小田原市の引っ越し|安い引越し業者や手続き・役立ち情…

    2023.06.05

  2. 【解決】引越しの住民税の全て|納付場所や会社員・個人の手続きま…

    2023.06.04

  3. 京都⇔神奈川(横浜市)の引越し見積もり料金が半額!?安い業者とお得…

    2023.05.25

  4. 引っ越し祝いのお返し(内祝い)の金額相場と熨斗マナーとおすすめ商品

    2023.05.17

  5. 話題の引越し見積もりメタサーチサイトがヤバイ理由を説明するね。

    2023.05.10

  1. 【2023年完全版】引っ越し見積もり費用相場・料金目安※時期・人数・…

    2023.01.05

  2. 【比較表付】引っ越し単身パック全16種類を比較(料金・サイズ・サー…

    2022.10.15

  3. 【スマホ割・都道府県別】引越し先で最もおすすめのネット回線※最安…

    2022.04.07

  4. 東京の引越しで安い業者10選・費用相場・おすすめ大手業者ランキング

    2018.09.03

  5. 2023年2月の引越しが半額!?料金相場・格安裏技体験談・賃貸物件

    2018.06.08