目次
レオパレスと通常賃貸物件の初期費用相場の内訳比較
レオパレス | 通常の賃貸物件 | |
家賃 | 50,000円+日割り | 50,000円+日割り |
共益費 | 3,000円+日割り | 3,000円+日割り |
敷金 | 0円 | 50,000円 |
礼金 | 50,000円 | 50,000円 |
仲介手数料 | 0円 | 25,000円 |
環境維持費 | 550円 | 0円 |
新・入居者安心保険スーパープレミアム | 19,890円 | 0円 |
入居者サポートシステムプラス | 18,975円 | 0円 |
その他保険 | 0円 | 20,000円 |
鍵交換代 | 16,500円 | 16,500円 |
抗菌施工費 | 18,040円 | 0円 |
インターネット利用料 | 2,640円 | 4,000円 |
退去時清掃費 | 41,800円(契約時前払い) | 0円 |
保証会社利用料 | 50,000円(家賃の100%※無職は120%) | 50,000円 |
家具家電購入費 | 0円 | 50,000円 (レオパレスと同等で揃えた場合) |
引越し費用 | 40,000円 | 40,000円 |
合計 | 311,395円+日割り | 358,500円+日割り |
※表の中のオレンジの下線は交渉によって値下げがしやすい項目
※単身1Kで家賃5万・共益費3千の賃貸を想定
→メモ:レオパレスの初期費用はそこまで安くない
→メモ:初期費用は交渉(不動産賃貸仲介会社の相見積もりなど)次第でどちらも相場より大幅に値下げできる
レオパレスは初期費用なし!?トリプルゼロ物件とは
結局レオパレスの初期費用は高いのか安いのか?利用者の口コミから判断
剥き兵衛君また突然訪ねてきた
不動産仲介業者が紹介してくれた物件なかなか話が進まんので断ってレオパレス申し込んだと🤔初期費用が13万弱になるから今16万手元にあるけど💦厳しいと😅どないしようかなと剥き兵衛君に構ってる余裕は無いねん
自分でどないか頑張って下さい— まりあ (@Nok6FAks3OL5I39) January 20, 2023
レオパレスの入居初期費用21万するの想定してなさすぎてマジで死ぬ
— とみー (@tomy_0910) December 5, 2022
今日は職場帰りに保険会社の担当者さんに営業された後、レオパレス21に行って一人暮らしのための主に費用の話を聞きに行き、先週とそのさらに2週間前は市役所の障がい者支援課、どの方々とも普段話しすることがありませんので、本当に疲れますね。レオパレス21は初期費用約16万円でかなりの金額です
— こねこねこ(ฅ^..^ฅ) (@konekoneko_1028) July 15, 2022
(レオパレスに思いのほか反響があったので…)
レオパレスは部屋に洗濯機、電子レンジ、冷蔵庫、カーテン、姿見鏡がついてて、初期費用抑えて新生活始められるのですごく便利です!希望者はお布団もレンタルできます!— 失職女子。 (@shissyoku_joshi) February 21, 2019
レオパレス初期費用13万円、火災保険別って安い?
— ono (@junkcar_club) August 20, 2020
レオパレス、初期費用20万かかるってマジか…保証人付けたりしてもそんくらいするもんなん?
— 加藤 碧桜@元・猫山TANTAN (@TANTAN2435) November 30, 2019
レオパレス初期費用ふつうに23マソw
— 黒猫と三毛猫のミケネコタ&ヲネコママ (@kuronekonekota) March 13, 2022
レオパレスのメリット・デメリットまとめ
メリット
ネット代が安い
初期費用が少し安い
家具家電が要らない
連帯保証人が不要
短期間で住むことも可能
水道代無料
デメリット
壁が薄い
治安が悪い
家賃が相場より高め
備え付けの家具家電の質が低い
エアコンが3時間おきに切れる物件も
交渉しないと初期費用や退去費用で多めに取られがち
ネット速度が遅い場合も
・それとレオパレスは壁が死ぬほど薄い!どのくらい薄いかって言えば隣の人のいびきが聞こえるくらい!()
・敷金礼金0のところを選ぶと初期費用抑えられる!不動産屋は仲介手数料高いところが多いのでそこは注意してみること!
・一階が飲食店があるところはなるべく避けるといい!— なつきち🌙1/26ぼいぱるす名古屋 (@tsuki___nb) November 22, 2022
その分、快適に暮らすために相当のお金はかけましたが。
会社の借り上げ社宅だから家賃は安いです。
レオパレスで快適に暮らせるかは物件そのものより隣人次第な気がする。保証人が不要だから怪しい人も多くて……以前住んだ物件では窓開けて奇声上げる人が居て酷かったわ😓
あとは運次第です。— あおにゃん (@pinkbootsss) August 8, 2020
今住んでるレオパレス、エアコンが3時間で切れるクソ仕様なんだけど数年前に話題になってたんだね。しかも右のリモコンも使えないし。ファック pic.twitter.com/Rj1SyIcf7b
— 豆千代 (@myfaceiswepons) July 20, 2021
レオパレスの初期費用を抑える方法
交渉で抑える
わたしは以前レオパレスの物件住んでたけど、契約時にちょっと渋ったら家賃が2万、初期費用14万円下がりました😂
— チシヤ (@to_be_my_oshi) October 20, 2022
キャンペーンを利用する
レオパレスは通常契約と短期間のマンスリー契約の2種類ある
参考:https://www.leopalace21.com/guide/index.html